
まずはお問い合わせフォームからご連絡ください。
担当者がお話をお伺いいたします。
細かい仕上がりのイメージについてお打合せを行います。
意匠性や機能性などの課題や達成したい目標、
また、開発の方針についてお聞かせください。
仕上がりのイメージを具現化する塗料メーカーまたは
化学薬品メーカーと共同で、塗料を開発いたします。
完成した試作品をお持ちいたしますので、塗料が実用に耐えられるかお試しください。また、大川では塗装に関してのアドバイスも行っております。試験がうまくいかない場合は、徹底してサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
開発した塗料にご納得いただけましたら、
お見積もりをお出しいたします。
塗料メーカーまたは化学薬品メーカーが塗料を製造いたします。
できあがった製品は、開発時と同様の性能があるか
検査を行った後に納品いたします。
徳島大学大学院教授を定年後、
日本防菌防黴学会顧問
■専門分野
微生物学、生物有機化学、生物環境工学
■受賞
三木康楽会康楽賞、日本防菌防黴学会研究奨励賞(財)、阿波銀行学術・文化振興財団学術部門賞、
日本防菌防黴学会学会賞、徳島新聞賞科学賞など
ミラー調塗料は、従来、蒸着やメッキのみでしか実現できなかった「鏡」と同等レベルの外観を、塗装のみで得ることが可能な特殊塗料です。
ミラー調塗料は裏面限定仕様となります。
PCやPMMAなど、「鏡面透明素材面」に塗ることで、鏡面を利用した配向状態がつくられ、
ミラー外観を得ることができます。
ミラー調塗料で使用しているアルミは、通常のシルバー塗料で使われているアルミ顔料よりも平べったい葉っぱのような特殊な「リーフィングアルミ」を使用しています。
リーフィングアルミを使用すれば、ミラー効果を得られる塗料がつくれるわけではありません。このアルミを、成膜時に箔のように仕上げることで初めて、その効果が現れます。
樹脂成分の相性、樹脂分量、溶剤量、溶剤の揮発速度等、全ての設計バランスがとれて、塗料化することができます。
Taber Linear ( 500g, 10cycle)
※同条件で磨耗試験を行った際には、既存のUVクリヤー、ガラスよりも高い耐磨耗性能を発揮します。現在、携帯電話製造等の用途に展開しております。